マニアックな悩み

前々から、噂にはなっていたNewModel SONY α99ⅱ がケルンのフォトキナ前日に発表されたらしい。もの凄い僕の「物干し竿」が跳ね上がってる。
でもね!
photographerにとって、カメラボディーは、ある種「消耗品」。
でも、レンズは「財産」なんですよね!
ボディーだけじゃなく、マウントを変えるってことは、その財産のレンズが使えなくなるってことなんですね。SONYのEマウントのチカラの入れようが凄かったから!
僕の大好きだった「αA―マウント」シリーズ。もう淘汰されるって思って、今年思い切って「αE―マウント」へマウント交換してしまったんだわ。
文句があるわけじゃ無いの、Eマウント系のα7シリーズは、それはそれは至れり尽くせり仕様で、素晴らしい写真を写させてくれる。満足はしてるし、正直オーバークオリティーなカメラなの。そんなこともあって、Aマウントレンズは全て売却。高価なEマウントレンズ購入に充ててしまった。
おかげさまでSONY IMAGING PRO SUPPORT の審査が通ってからは、かなり優遇されて新製品の購入が出来るようになったのだが、それでも1品何十万円もする世界。今更Aマウントを購入するなんて、とても無理。でもね!見ちゃうと触りたくなって、触ると撮ってみたくなって、撮ったら最後。欲しくなっちゃうんだよねー。
どーやって自制するかが、今から年末までの勝負所。自分との戦いです。