令和3年新年明けましておめでとうございます!

令和3年1月13日の更新になってしまったのですが、昨年末から私も含めて現場に出っぱなしでした。ようやくちょっと落ち着いてきた感じですかね。
ところでここ浜松市もあれですよ。川勝さんがおっしゃいました。
「川勝平太知事は12日、新型コロナウイルス感染者が静岡県内で急増している事態を受け、本県の感染状況を上から2番目の「ステージ3」(感染急増)に引き上げると発表した。」
とのこと。
都会の方は緊急事態宣言で右往左往なさっている様ですが、ここ静岡県、特に西部地区はそうでもない状況。なのにですよ。浜松の商店主さんらはおっしゃいます。この報道が顕著にお客さんの流れに影響しとるんだわと。もう西部地区で10人とかニュースが出た日には、客足が50%は減っちゃうって。
報道は自由が担保されないといけないんだろうけれど、煽った報道はローカルビジネス。そう私らの生活に直結して影響が出ちゃうんですよね。
上の写真。なんだと思います?
実は葬儀場の椅子なんです。そう、お葬式に行ってきました。長年の友人でした。自殺です。友人は飲食店経営です。飲食店と言ってもいわゆるあれです。お水&風の経営です。反社会勢力との関連はありません。全く健全に経営されてました。言うならば社会的弱者の味方な経営をされてました。
でもその業態から、政府の補助金類は頂くことができなかったんですよね。結果、だいじにしていたスタッフを守ることはできず。一人去り二人去りと、一人ぼっちになって結局、運転資金もなくなって、資材を再投入した挙げ句、一文無しになってしまったみたい。なので、お店を引き上げる為の資金も枯渇して行き場をなくして最終的に選んだ道はこれ。
大量のお酒を飲んで自分のお店のカウンターで。。。
20年来の友人のご冥福をお祈りします。
浜松中央興信所では、コロナ対策を実施っしています。リモートでのご面談、お電話でのご相談。郵送でのご契約等、今、当業種で考えられる対策をさせていただいております。
ご相談は無料です。
押し売りはいたしません。お独りで悩まず、まずはお電話くださいね。話すだけでも少し楽になることもありますから。